お酒を飲めなくてもキャバクラで働ける?


キャバクラで働いてみたいけど、お酒が飲めない、、
シャンパンをたくさん飲まないと売上がたたないのかな、、

こんな不安ありますよね。
キャバクラとお酒は切っても切れない関係です。

今回は、お酒が飲めない女の子のキャバクラでの働き方をご紹介します。

お酒が飲めなくても働けるの?


キャバクラといえばお酒!というイメージがありますが、お酒を飲めないからといって働けないわけではありません。

最近はお酒を飲まなくても有名なキャバ嬢も多く、
そのような女の子を受け入れてくれるお店も多くなってきています。


しかし、キャバクラでは、ドリンクの数や入れてもらった高級ボトルなどがお給料に直結するため、
無理に飲んで体調を崩してしまう方も少なくありません。

キャバクラでのお仕事は、お酒がすべてではありませんが、
お酒が飲める女の子と同じ働き方はできないですよね。

まずは、お酒を飲まずに働くコツを押さえて、自分だけの働き方を身につけましょう。


面接で飲めないことを伝えておく



お酒を飲まなくても働けるお店が増えてきたとはいえ、まったく飲めないと働きづらいお店ももちろんあります。
まずはそのお店がお酒が飲めなくてもOKなお店か面接時に確認しましょう。

面接に受かるためにお酒が飲めるとウソをついても
後々自分の首をしめることになります!


お店の人に協力してもらう


キャバクラでは、自分のドリンクを頼む際
伝票に書くスタイルと、黒服のボーイさんに直接伝えるスタイルとお店によって様々です。

伝票を書く場合にはお店によってノンアルコールと伝わる書き方のルールがあるので
それを聞いておきましょう。

直接伝える場合は、前もってボーイさんにノンアルコールを持ってきてほしいことを
忘れずに伝えておきましょう。


お客様にも「飲めない」と伝える



キャバクラに来るお客様は一緒にお酒を楽しみたい人も多いです。

「飲めない」と伝えると、若干その場が盛り下がってしまうこともあるかもしれませんが、
飲めるふりをし続けるのは大変です。

「実はお酒があまり得意じゃないんです…」と正直に伝えれば、それ以上しつこく飲ませてくるお客様はそれほどいません。

それだけでなく、「自分にだけ本当のことを教えてくれた」と感じてもらえれば、
お酒が飲めなくても楽しい時間を過ごしてもらうことができます。

自分とお客様との関係性なども考えて、伝え方やタイミングを工夫しましょう。


お酒じゃなくてもバックをとる方法




キャバクラには「同伴」というお客様と一緒にお店に入るとバックがもらえるシステムがあります。
同伴はお客様をお店に連れてくることができるので、同伴ポイントや指名ポイントなど
バックの中でも割合が大きいシステムです。

お客様と一緒に食事をしてから出勤することで
お酒を飲む代わりに稼ぐこともできます!

少し上級編ですが、「同伴は行くけどアフターはいけない」「お酒はのまない」
自分のキャラを立てられると働きやすくなりますよね。

地道にコツコツ頑張りましょう!